学校生活

学校行事等

第38回教育奨励賞 優秀賞・文部科学大臣奨励賞を受賞しました Our School Received the Great Honor

時事通信社の第38回教育奨励賞の最高賞にあたる優秀賞・文部科学大臣奨励賞に本校が選ばれました。

原発事故に伴う福島県産農産物の風評被害払拭のため、グローバルGAP認証に取り組んだことや、これらの農産物を利用した商品開発、八芳園(東京都)との産学連携協定をとおした活動などが評価されました。

受賞にあたり、御支援、御協力をいただきました関係者の皆様に感謝申し上げます。

岩瀬農業高校では、今後も地域に根ざした教育活動を展開するとともに地域産業を支える人材の育成に取り組んで参ります。今後も変わらぬ御支援と御協力をお願いします。

現場実習を実施!! Visits to the Civil Engineering Fields

 環境工学科2年生25名は、9月20日から22日までの3日間、(一社)福島県建設業協会の協力の下、現場実習を実施しました。学校で学習した知識や技術を深めるとともに、建設業の魅力や正しい職業観を身につけるため、地元企業12社でお世話になりました。実習内容はレベルやトータルステーションを利用した測量、コンクリートの強度試験、ICTを利用しての測量技術の体験、施工現場の見学など、学校では行えない様々なことを体験できました。生徒は今後の進路活動に向けて、貴重な体験となりました。

解体作業の見学

 

河川工事の見学

 

杭ナビの操作

 

 

側溝の施工

 

事務所での説明

 

水準測量

 

 

 

 

 

日本政策金融公庫「ビジネスプランの作り方」演習について High School Business Plan Grand Prix 2023

9月11日(月)、9月19日(火)の2日間、両日とも13:30より、本校視聴覚室において、「高校生ビジネスプラン・グランプリ」における、ビジネスプランの作り方を学びました。講演には生物生産科2年35名が参加しました。

「高校生ビジネス・グランプリ」は高校生・高専生のブジネスプランを競う全国規模の大会で、将来を担う若者の創業マインドを向上させ、実社会で求められる「自ら考え、行動する力」を養うことが目的です。昨年度は455校が参加し、4,996件の応募がありました。

【農業経営に関わるお金の話】

ビジネスプランを考える前に、農業経営に関わるお金についての知識を学びました。

【ビジネスプランの考え方】

ビジネスプランの基本的な考え方として、ニーズを満たす商品やサービスを提供して報酬を受ける手立てであり、「もっと◯◯だったら便利なのに・・・」という視点でプランをグループで考えました。

プランを考える際には、地域にある資源や競合する相手を考えることで、より具体的なプランとなることを学び、実現が可能かどうか収支計画も考えながら進めて行きました。

プランニング終了後には、各班のビジネスプランを発表し、さまざまな意見が出されました。

対話的で深い学びの実現のためサポートいただいた、日本政策金融公庫の皆様に感謝申し上げます。

 

学校開放講座(おもしろ講座)について Open Seminars, 2023

本年度も学校開放講座を実施いたします!

キノコ栽培、菊芋ピザ・水ようかん・ココアブッセの製造、エッセンシャルオイルの抽出、門松の製作など、岩瀬農業高校での学習内容を体験できる「岩農おもしろ講座」に参加してみませんか。

お申し込みは、下記の「こちら」をご確認のうえ、電話0248-62-3145(代)担当の松田までご連絡ください。

 詳しくは こちら をご覧ください

環境工学科2年 ICTを使用した測量について Survey about ICT

 9月7日(木)、環境工学科2年・農業土木コース18名の生徒を対象にイノベ事業を行いました。今回も草野測器社様の御協力のもと、ICT測量について説明を受けました。ICT測量を導入することにより1人での測量が可能となり、現場での効率化が見込めるとのことでした。

 次に校庭でICT測量に使用されている機器の体験講習を行いました。衛星を活用して1人で測量するGNSS、スマートフォンと連動させ1人で測量する自動追尾トータルステーションの2つの機器を実際に体験しました。

GNSSの体験の様子

 

自動追尾トータルステーションの体験の様子

 最近ではICTを取り入れている企業も増えてきているとのことで、今回の体験を通してICTについて理解を深めることができました。

大変貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。

イノベーション事業実施しました Renovation in Fukushima Airport

 9月7日(木)環境工学科環境緑化コースの7名は、イノベーション事業で福島空港へ行き、空港ビル内の緑化について講習を受けました。この活動は、私たちを含めて4年目となります。講師として、東京から株式会社グリーバルの石黒一弘さんに来ていただきました。 

 まず室内緑化の必要な条件、準備したくてはいけない物等を確認しました。その後、各自が考えた空港内の緑化の配置計画について、自分の考えなどを交えて発表しました。

 そして、実際に配置計画した場所を見て回り、照度計(明るさを計測)で照度の測定も行いました。

 さらに、既存の植物の手入れ・水やりも行いました。

 次回は、今回計画した設置場所の修正や設置する植物の検討を行います。福島空港の利用客がさらに増えるような空間を作っていきます。

 

 

王冠 第74回日本学校農業クラブ東北連盟大会岩手大会 結果報告 Congratulations‼ We Got the Tickets to Kumamoto Pref.

  8月24日(木)・25日(金)に岩手県盛岡市・花巻市・葛巻町の3市町村で開催されました第74回日本学校農業クラブ東北連盟大会岩手大会に本校生徒11名が参加しました。結果は以下のとおりです。

 

○最優秀賞 クラブ活動紹介発表

     ヒューマンサービス科3年   熊田奈々、藤家梛紗

          生物生産科3年   影山直輝

          生物生産科2年   栁沼れな

          食品科学科2年   佐久間金範
               
※全国大会(熊本県八代市)東北ブロック 事例発表校推薦枠の獲得 

 10月24日(火)~26日(木)

 

○優秀賞 家畜審査競技・乳用牛の部

          生物生産科2年   岩谷 乃愛

 

 

 全国大会出場者は計15名になりました。生徒は猛暑に負けず、夏季休業中も学校に登校し、練習や学習に励んでいました。

 大会参加に際しまして、ご協力いただきました保護者の皆様方、大変ありがとうございました。

令和5年度 2学期始業式 Unmute the Students Again.

 8月25日金曜日、新学期がスタートしました。始業式の前に夏季休業中に行われた福島県学校農業クラブ連盟技術競技大会農業鑑定競技の表彰式が行われました。代表として、3年5組鈴木花恵良さんと3年6組菊池一眞さんが登壇しました。

 始業式では、校長先生をはじめ、教務主任や生徒指導部長、進路指導部長からもお話があり、暑い中でも生徒たちは真剣に話を聞いていました。

 2学期も事故やケガ無く、一生懸命勉強や部活動、農業クラブ活動等に励んでほしいです。

王冠 令和5年度福島県学校農業クラブ連盟技術競技大会 農業鑑定競技会 結果報告 Congratulations!! The Results of Master Agri Competition, 2023

 

 8月1日(火)・2日(水)に福島県立福島明成高等学校で開催されました令和5年度福島県学校農業クラブ連盟技術競技大会 農業鑑定競技会に本校生徒27名が参加しました。結果は以下のとおりです。

 

【分野:農業】

○最優秀賞 アグリビジネス科3年  鈴木 花恵良 

○優秀賞  生物生産科3年  斉藤 楓弥

 

【分野:園芸】

○優秀賞  園芸科学科3年  古舘 茜

 

【分野:畜産】

 ○優秀賞  生物生産科2年  緑川 天滋

 

【分野:食品】

 ○優秀賞  食品科学科3年  横澤 璃衣菜

 

【分野:農業土木】

 ○優秀賞  環境工学科3年  大竹 康平

 

【分野:造園】

○最優秀賞 環境工学科3年  菊地 一眞(※2年連続最優秀賞)

○優秀賞  環境工学科2年  根本 圭太

 

 

 

 大会参加に際しまして、早朝からご子息の送迎にご協力いただきました保護者の皆様方、大変ありがとうございました。

車 出張販売会inセルフ八山田西SS / 佐藤燃料(株) The 3rd Pop Up Sale was done in Koriyama. Thanks a lot!

 

出張販売会のお知らせですお知らせ

 8月4日(金)12時00分よりセルフ八山田西SS(佐藤燃料(株))様において出張販売会を開催します。

 当日は、食品科学科で製造したイチゴジャム、マドレーヌ、ヨーグルト、カップアイス、ウインナーソーセージなどを販売します音楽

 

 

  この他に生物生産科・食品科学科・アグリビジネス科の共同開発により誕生したカリーノケール入り米粉麺ハート

 

 

 園芸科学科・ヒューマンサービス科・アグリビジネス科が一生懸命に育てた夏野菜を販売します晴れ

 

 

 数量限定の販売になります。この機会にぜひお買い求めくださいキラキラ

 

【出張販売会】

日時:令和5年8月4日(金)12:00~13:00

場所:セルフ八山田西給油所(郡山市八山田西一丁目33番)

※数量販売限定のため、当日の販売状況によっては早期に販売を終了する可能性がありますので、ご了承ください。

 

出張販売会(チラシ)2023.8.4八山田.pdf

 

 

林業アカデミーふくしまオープンキャンパス The Logger School in Koriyama

7月30日(日)に、将来林業を希望する3年生2人が参加しました。

研修生や修了生から林業に関する詳しい話を聞き、また、林内での伐倒実演見学ハーベスタシミュレータ操作体験やチェーンソー始動体験丸太の輪切り実演見学等、各ブースで様々な体験をすることができました。

この他にも、多くの3年生が応募前職場見学やオープンキャンパスなどに参加しています。感想や報告を速やかに記録し、この夏の体験を今後の進路活動に生かしてください。


 Chainsawman ⁉

(進路に関する相談は、積極的に進路指導室まで!)

小型車両建設機械講習を行いました!!

 7月26日から2日間、環境工学科2年の生徒は、連日の30度超える厳しい暑さの中、建設機械講習を受講しました。初日は学科講習。2日目は27日と28日に分かれ、実技講習をテニスコート東側で実施しました。まず、前後左右、手で指し声に出し、安全確認を入念に行いました。操作方法は、午前の講習は不慣れなところがありましたが、午後には押土や掘削の操作がうまくできるようになりました。

実  技  講  習

 

 

 

校内球技大会を実施しました The Ball Games in Summer,2023

7月18日(火)、7月19日(水)にかけて、校内球技大会を実施しました。

昨年度は新型コロナウイルス対策で、声を出しての応援や体育館に入場できる人数を制限して行いました。本年度は、以前のように多くの声援が飛び交い、一喜一憂する姿がとても印象的でした。少しでも多くの生徒が心へ残る球技大会だったと思ってもらえれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベント 第2回 出張販売会inセルフ須賀川牡丹園SS にお越しいただきありがとうございました!! The 2nd Pop Up Sale was Held!

 7月14日(金)にセルフ須賀川牡丹園SS /(佐藤燃料(株))様にて第2回目の出張販売会を開催いたしました。前回同様、小雨模様の中での実施となりましたが、販売開始前から大勢のお客様にご来場いただきましたお祝い

 

 

 当日は、食品科学科で製造したイチゴジャム、マドレーヌ、コーヒー牛乳、ヨーグルト、カップアイス、ベーコンなどを販売しましたキラキラ

 コーヒー牛乳は本校生物生産科の生徒が大切に育てた乳用牛の生乳を使用しており、オリジナルの配合をした味わい深い一品ですひと休み

 普段は食品科学科の3年生が中心となって製造をしていますが、今回は2年生への引継ぎを兼ねて製造しており、生徒たちが一生懸命に製造をしました。

 

  

 その他にもJ-GAP認証卵「岩農のタマゴ」や生物生産科・食品科学科・アグリビジネス科の共同開発により誕生したカリーノケール入り米粉麺、園芸科学科・ヒューマンサービス科が愛情いっぱいに育てた夏野菜各種を販売しました晴れ

 

 

 この取組は佐藤燃料(株)様のご厚意により、本校の生徒が販売実習をできる機会を提供していただき実現しております。

 今回の販売は食品科学科の2年生が販売を担当しました。自分たちが製造した加工品が直接お客様のもとに届けられる喜びを感じ、終わった後には「売れて嬉しかった」、「また販売会をしたい」と初めての販売実習でやりがいを感じていました。貴重な経験をさせていただきました佐藤燃料(株)の皆様方、大変ありがとうございました。 

 

 

  今後も販売会を予定しております!

学校HPでお知らせしていきますのでぜひお越しくださいキラキラ

 

 

20230714岩瀬農業高校販売会チラシ.pdf

「産学官連携まちおこし」桃スイーツ完成発表会 A New “Peach Sweet” is coming - with Lemon Flavor!

7/14、鏡石産の桃の魅力発信と凍霜害被害によるB級品の有効活用を目的に、鏡石町が中心となり地元焼き菓子店「ボナール」さん、東京港区でレストラン、結婚式場の運営を行う「八芳園」さん、本校アグリビジネス科地産地消専攻班が連携してで行ってきた、桃スイーツの完成発表会が行われました。

「ピーチゼリー~レモン風味~」と名付けられた商品は、上層にレモン風味のクラッシュゼリーと大きめにカットされた桃が入り、下層にはクリームブリュレが入り、様々な食感と味が楽しめます。

数量限定で7/22から土日限定で鏡石町の「かんかんテラス」と「ボナール」さんで販売が予定されています。また、東京の八芳園で7/19~7/23に行われる「福島の桃まつり」でも販売予定です。是非、鏡石町の美味しい桃を味わっていただけたらと思います。

「ふくしまの農村学びの場事業」現場見学会 Do you know about the Asaka Canal, or Asaka Sosui ?

 7月13日環境工学科2年生25名を対象とした現場見学会に参加してきました。三栄建設株式会社、福島県農村振興課、福島県県中農林事務所の主催で、三穂田北部地区のほ場整備工事、安積疎水の大谷1号水路橋、藤沼ダム、仁井田大堰の4か所を見学してきました。

 ほ場整備工事現場では、最先端機器を利用した工事を三栄建設さんにご説明いただきました。

  

 次に安積疎水大谷1号水路橋を見学しました。ポンプを使わずに逆サイホン式で道路を横断して水を流していることを県中農林事務所の方にご説明頂きました。

 藤沼ダムの見学では、県中農林事務所の方に、震災で被災した護岸や被害状況、復旧するまでの取り組みについてご説明頂きました。

 最後に、仁井田大堰の頭首工について県中農林事務所の方にご説明頂きました。令和元年10月に豪雨により被害を受け、かんがい用水を確保できなくなってしまったということで、災害復旧工事により固定堰+可動堰に生まれ変わった堰を間近で見ることができました。

 どの現場でも土木工事には、いろいろな人達が関わっていて、よりよい生活を送るために働いていることがわかりました。見学して感じたことを進路決定の一助に出来ればと思います。三栄建設株式会社、福島県農村振興課、福島県県中農林事務所の皆様には、大変お世話になりました。とても貴重な経験となりました。ありがとうございました。

すかがわTECツアーズ企業説明会の開催 The Sukagawa TEC Tours

7/13(木)須賀川市の「オープンファクトリー事業」の一環で、2年生を対象に須賀川市内で、ものづくりに関わる企業のプレゼンを聞きました。ものづくりの魅力や働く楽しさについて生徒は、真剣な表情で聞き入っていました。

 今日の講話を聴いて、今後の進路活動に活かしてほしいと思います。

農林水産省「みどりの食料システム戦略について」講話

7月13日(木)13:30より、本校視聴覚室において、農林水産省が提言する「みどりの食料システム戦略」についての講話を行いました。講話には生物生産科1年39名が参加しました。

「みどりの食料システム戦略」とは、将来にわたって食料の安定供給を図るために、災害や温暖化に強く、生産者の減少やポストコロナも見据えた農林水産行政を推進しつつ、健康な食生活や持続的な生産・消費の活発化やESG投資市場の拡大に加え、SDGsや環境を重視しながら持続可能な食料システムを構築する戦略のことです。

まず、初めに東北農政局福島拠点地方参事官松井章房様より、「みどりの食料システム戦略」の概要について説明がありました。

続いて、グループに分かれ、与えられた持続可能な農業生産の課題いついて話し合い、その内容を発表しました。

高校生らしいアイデアが発表され、活発な意見交換を行うことができました。

 

ご協力いただきました東北農政局福島県拠点の皆様に感謝申し上げます。

王冠 令和5年度福島県学校農業クラブ連盟技術競技大会 結果報告 The Results of Inter Agri-high school Competitions, Fukushima 2023

 7月11日(火)・12日(水)に福島県立福島明成高等学校で開催されました令和5年度福島県学校農業クラブ連盟技術競技大会に本校生徒13名が参加しました。結果は以下のとおりです。

 

【平板測量競技】

○最優秀賞 岩瀬農業高等学校Aチーム

      環境工学科3年  山邉 瑚徠

               佐藤 悠真

               三瓶 陸

               渡邊 健

※2年連続最優秀賞

※全国大会(熊本県熊本市)出場 10月24日(火)~26日(木)

※東北大会(岩手県花巻市)出場  8月24日(木)・25日(金)

 

【家畜審査競技・乳用牛の部】

○最優秀賞  生物生産科2年   岩谷 乃愛

※学校として3年連続最優秀賞

※全国大会(熊本県菊池市)出場 10月24日(火)~26日(木)

※東北大会(岩手県葛巻町)出場  8月24日(木)・25日(金)

 

○優秀二席 生物生産科3年   大河原 心暖

※東北大会(岩手県葛巻町)出場  8月24日(木)・25日(金)

 

○優秀賞   生物生産科2年   永久保 虎太郎

  

 

 大会参加に際しまして、早朝からご子息の送迎にご協力いただきました保護者の皆様方、大変ありがとうございました。