カテゴリ:連絡事項
NHKラジオ第一で本校の取組が紹介されました。
◎放送は、1月15日(水)8:28まで下記リンクからお聴きいただけます。
マイあさ! オリパラと農業の未来(NHKラジオ らじる★らじる)
1月8日(水)NHKラジオ第一放送「マイあさ!三宅民夫のマイあさ!」に、農業ジャーナリストの青山浩子氏が出演し、「オリパラと農業の未来」について解説しました。
GAPの国内における認知度が高まっているとは言えず、農家にとっても費用対効果の面で十分な魅力を感じることが難しい中、オリパラを契機にGAPに注目が集まり、認証取得によるオリパラ関連への食材提供が生産者のモチベーションの向上につながっているとのことです。
青山氏は、特に注目している取組として、本校と郡山市が連携して実施した、GAP食材と鯉を用いたハンガリーの水泳選手へのおもてなしを挙げており、高校生が考案した鯉のメンチや、ハンガリーロールがオリパラのレガシーとして地元の看板料理、B級グルメとして定着することにより、地域の活性化につながるのではないかと話されていました。
また、日本の農産物はこれまで国内での消費が多く、これまで海外に向けた表現があまり上手とは言えませんでしたが、オリパラを契機に生産者にとってGAPが武器となり、その魅力が広く世界に発信されることを期待しているとのことでした。
※本取組は、内閣官房が主催する「GAP食材を使ったおもてなしコンテストにエントリーしています」下記リンクから応援投票をお願いします。
衣替え
10月1日は衣替えです。
1校時目に全校生を集めての服装・頭髪指導があり、服装や生活についての注意が生徒指導部からありました。
10月に入っても暑いと感じられる日があるため、本校では10月11日(金)までを移行期間としています。明日から始まる中間考査も夏の服装で受験することができます。
服装・頭髪をしっかりと整え、見た目も中身もカッコいい岩農生であってほしいと思います。
ぜひ1票を!!【食品科学科 うまいもん甲子園 応援投票】
食品科学科でこの夏に参加した「ご当地!絶品うまいもん甲子園」
仙台市で開催された北海道東北ブロック大会に見事出場しましたが、惜しくも代表入りを逃していました。
しかし、各ブロック大会で決勝大会(全国大会)出場を逃した学校を対象に、9月4日~8日(日)21時まで、復活応援投票が行われ、得票が多い1校が決勝大会に復活出場することができます。
「鯉に恋してラブロール」
郡山市で普及に推進している鯉料理の新しい形です!!
ぜひ、皆様からの一票をお願いします!!
投票の御案内はこちらから→https://www.umaimonkoshien.com/
台風24号接近に伴う、臨時休校のお知らせ!
10月1日(月)は、通学における安全確保のため臨時休校といたします。
今後の予報に注意し、暴風や大雨に厳重に警戒してください。
緊急の連絡はありません
状況により日程変更があります。
〒969-0401
福島県岩瀬郡鏡石町桜町207
TEL:0248-62-3145
FAX:0248-92-2051