学校生活

学校行事等

須賀川インターチェンジで花壇の作成

11月9日(月)

 ヒューマンサービス科の1年生が、須賀川インターチェンジの花壇を作成しました。

 毎年2回行っており、今年は春にジニア、秋にパンジーを使って花壇を作成しました。

 須賀川インターチェンジをご利用の際は、安全運転に十分気をつけながら、御覧いただければと思います。

令和2年度 体育祭開催!

10月29日(木)晴天の下、体育祭を開催しました。

新型コロナウイルス感染症対策をとりながらの開催でしたが、生徒たちは競技に汗を流していました。

クラスの結束を高め、一致団結することができました。

コロナ禍により公開文化祭が中止となってしまいましたが、3年生にとってはよい思い出になったと思います.。

鏡石町秋の文化祭

 ヒューマンサービス科3年生の園芸デザインコースで、鏡石町公民館で開催される秋の文化祭の作品展示に行きました。作品は全て生徒が自分たちで考え、フラワーアレンジメントや押し花アートを作成し展示しました。文化祭は10月31日(土)~11月3日(火)まで開催しています。ぜひお越しいただき、生徒の作品を御覧ください。

草花温室 新設!

10月21日

 園芸団地に新しい草花温室が完成しました。

 センサーにより温度や日照などを感知し、自動で窓やカーテンが開閉するため、これまで以上にきめ細かな管理ができるようになりました。

 生徒たちは、温室の使い方について説明を聞いた後、ポインセチアとシクラメンを移し、早速管理実習を行いました。

 シクラメンの葉組みを行い、たくさん花芽が上がるように陽をたっぷり当てました。多くの皆様に喜んでいただけるよう、一生懸命手入れをしていきます!

(下の写真は10月30日の実習の様子です)

リーフレタスの収穫

10月23日

 野菜専攻生が水耕温室で育てたリーフレタスを収穫しました。気温は下がりつつありますが、1ヶ月ほどで大きく成長しました。これから再度播種し、栽培を進めていく予定です。

ムラサキイモの配達!

10月22日

 園芸科学科で栽培したパープルスイートロードというムラサキイモを、町内のパン屋さん「パン工房 陽だまり」に配達しました。

 「立派なお芋ですね!」とお褒めのお言葉をいただき、生徒たちも嬉しそうでした。

 陽だまりさんは地域の食材を使った6次化商品を多く手がけられているそうで、どのような商品に仕上がるのかとても楽しみになりました。

オール福島デイリーショー2020 へ出場!

 10月28日(水) 秋晴れの天候の中、福島県家畜市場内(本宮市)で開催された「オール福島デイリーショー2020」へ、生物生産科の生徒達が飼養管理している育成牛「イワノー カレン アイリス(育成牛の名前)」と、2年生の酪農専攻生6名が出場しました。

 この大会(共進会)へ参加するまでに、毎日放課後に専攻生は農場で牛の飼養管理や調教を行ってきました。

 今回「イワノー カレン アイリス」が出場したのは、第1部(生後8ヶ月以上12ヶ月未満)で、体型や発育及び歩様などが審査されます。

 当日は早朝7時30分に会場入りして、出品前の準備(牛体の洗浄、毛刈り、仕上げ)を行います。

 

 

 

 

 

 

 専攻生が協力して、ようやく準備が整い出品を待ちます。初めての経験で、専攻生もイワノー カレン アイリスも緊張が最高潮です。

 審査中は、リードマンとなった代表の専攻生も、イワノー カレン アイリスも落ち着いていました。

 結果、このクラス(第1部)で1位になることができ、グランドチャンピオン戦(全てのクラスの1位と2位が出場)に出場することができました。

 これまでご指導くださった方々及び、大会の運営にご尽力していただいた方々に感謝申し上げます。

インターンシップ報告会

 10月27日(火)5・6校時に、2年生が参加したインターンシップの代表者から、参加報告がなされました。それぞれの興味深い発表を、熱心に聞く生徒の姿が見られました。インターンシップをお受けくださった企業の皆様、貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。  

 

「うすい」での店頭販売会に参加してきました。

10月23日(金)

 郡山市のうすい百貨店で開催された「福島県立岩瀬農業高等学校産 無添加糀あまざけ」の店頭販売会に、アグリビジネス科生徒2年生4名が参加しました。

 この4名は、今年度取り組んでいる、生物生産科作物専攻班と連携した「岩農米輸出プロジェクト」のメンバーにもなっており、米を生産している生徒の思いも共有しています。

 はじめはやや緊張しましたが、お客様から「頑張ってね」などと、優しいお声がけをいただき、笑顔で応対することができました。

 街を代表する百貨店での店頭販売はとても貴重な体験であり、充実した1日となりました。

 また、10月19日(月)、販売会に向けて、本校と産学連携協定を締結している(株)八芳園による「ビジネスマナー講習会」を、オンラインで開催していただきました。ロールプレイを交えながら、分かりやすく御指導いただきました。

JGAP認証審査 畜産物 3品目(採卵鶏・肉用牛・乳用牛)の実施

 10月21日(水)~22日(木)の2日間にわたり、本校農場(畜産団地)にて、JGAP畜産物(採卵鶏、肉用牛、乳用牛)3品目の認証審査が行われました。

 1日目は、力農会館(同窓会館)で書類審査が行われ、生物生産科3年生の各品目ごとの専攻生徒が、審査員へ「管理点と適合基準」に関する書類を提示し、本農場の取組や畜産物生産方法等の説明を行いました。

 2日目は場所を畜産団地へ移して現場審査が実施されました。

 農場内にある審査品目ごとの畜舎や堆肥舎及び、資材庫等の案内を専攻生徒が行い、審査員の質問に専攻生徒は丁寧に回答をしていました。

 今回、JGAP承認審査(畜産物)同時3品目が認証されれば、国内初となります。

 現在、生物生産科3年生はその達成と「良い農業の実践」を目指して、審査結果での是正内容の改善方法を検討し取り組んでいます。