学校生活

学校行事等

本校生徒がJR山手線内の中吊り広告へ!!(See THEM on the Yamanote Line!)

「復興五輪へ。その先の未来へ。新しい東北がはじまっています。」

 福島の農産物の安全・安心をアピールし、更に五輪でGAP食材を使用してもらえれば福島の復興の一役を担えると思い、昨年度、本校はグローバールGAP認証取得品目数で高校日本一となりました。

 これをきっかけに、復興庁からポスター制作の協力依頼があり、完成したポスターが、JR東日本の山手線内の中吊り広告(7/18~8/2)となっています。

令和3年度 第1学期終業式・賞状伝達式(Closing the 1st Term and the Awarding Ceremony)

7/19(月)1学期終業式および賞状伝達式を行いました。

部活動や農業クラブなどの様々な大会・学校行事が行われ、コロナ禍の中でも生徒たちが大いに活躍した1学期でした。

夏休み明けの2学期始業式で元気な生徒の皆さんに会えること、2学期も岩農生が活躍することを期待したいと思います。

令和3年度球技大会 開催!(Sports Days were held happily and safely)

7月14、15日の2日間にかけて校内球技大会が開催されました。

コロナ禍のなか、感染予防対策に万全を期して行いました。生徒たちは、ハツラツとしたプレーを多く見せてくれました。

1年生は初めての球技大会でクラスの団結が深まりました。

2・3年生は、色とりどりのクラスTシャツを着用して、学校生活の思い出を増やすことができました。

いよいよ夏休み!暑い日が続きますが、元気な岩農生でいてください!

令和3年度 情報モラル講話を行いました

7月16日(金)6校時、郡山女子大学短期大学部の山口猛氏を講師にお招きし、情報モラル講話を行いました。

梅雨が明けいきなりの真夏日となる中でしたが、インターネットや携帯電話等に関わる事故や被害の事前防止を期すため、今年度初めて全校生を集めての講話となりました。

山口先生には、実例を含め、非常に分かりやすいお話をいただきました。今回の講話を聴き、生徒の皆さんにも、ぜひ携帯電話やSNS等の使い方を見直す機会にしてほしいと思います。

寮の作業日誌 七夕イベント(Make a Wish on July 7th)

今年度も七夕イベント。竹に願いを込めた短冊が、たくさん飾られました。

家族の健康、趣味や部活動の上達などの願い。

ダイエットや、さらなる長生きを込めた先生の短冊もありました。

曇り空が続いていますが、天まで願いが届くといいのですが(>_<)

多くの願いがかないますように!!

 

寮の作業日誌 食堂大掃除 (Cleaning our Dormitory)

食堂の大掃除をしました。とても広くて大変でしたが、きれいになってよかったです。

《感想》

僕きれい好きなので、きれいになって

めっちゃきもちが、いいっす(*^_^*)

         サッカー部 Kタロー

これからも、きれいなまま使用していきます。

寮の作業日誌 開拓してみました (Measuring the New Garden)

宇津峯寮の寮庭の一画に花壇を作りました。2学期が始まる頃、満開になると思います。

《感想》

僕達は、寮庭の使われていないスペースに花壇を作りました。土の中からいろいろな物が出てくるトラブルがあり、作業時間が延びてしまいましたが、最後まで終わらすことができよかったです。今から咲くのが楽しみです。

                       柔道部H

黒い鳥さん!!いたずらしないでね(゜Д゜)

忘れな草オンライン交流会の開催!(The `Forget-Me-Not' Project in the time of COVID-19.)

 7月7日(水)、4月に忘れな草を寄贈した埼玉県さいたま市立常盤中学校の皆さんとオンライン交流会を行いました。

 忘れな草プロジェクトは、東日本大震災の復興支援を目的として行われており、ヒューマンサービス科では2018年から活動に参加しています。

 参加した生徒は、栽培方法や震災当時の体験を中学生にわかりやすく説明していました。

震災から10年。これからも福島の復興に貢献していきます!