カテゴリ:生物生産科
「カリーノケール米粉麺」ぜひお買い求めください! Sale! Rice Noodle with Kale
昨年度より販売がスタートした生物生産科のオリジナル商品
「カリーノケール米粉麺」の特徴
① 岩農産のコシヒカリを100%使用
② 米粉ならではのモチモチ触感が楽しめる
③ 栄養価の高いカリーノケールの粉末が練りこまれた麺
健康志向のあなたにもぴったり!パッケージデザインも昨年食品科学科の生徒が考えてくれたおしゃれなものとなっています。
1袋(2食入り)500円、ぜひお買い求めください!
生物生産科の植物コースの3年生が、宣伝活動グッズを作成中です。
かがみいし田んぼアートの種まき! Go for TAMBO ART 2024 in Kagami-ishi Town
4月17日には、生物生産科の3年生でかがみいし田んぼアートの種まきを行いました。
育苗箱への土入れは機械で行いましたが、種まきは手で蒔きます。
理由は品種(色)の異なる種類(なんと今年は9種類!)を蒔くため、種が混ざらないように慎重に蒔く必要があるからです。
みんな真剣な表情で実習を行っています。
芽が出ますように…
作物専攻班・農業機械専攻班今年度も実習スタートです!
生物生産科3年生の春休み出校実習から今年度の実習スタートです!
作物専攻生は、コシヒカリ&福笑い、そして今年もやります!「かがみいし田んぼアート」の、種もみの塩水選を行いました。
農業機械専攻班は、機械室の清掃や農業機械の安全点検作業を行いました。掃除と安全点検は実習の大切な基本ですね!
今年度の実習でも、多くの学びが収穫できますように。
牛の削蹄先端技術講習の実施 Hoof Training in Winter
12月8日(木)に福島イノベーションコースト構想の一環で生物生産科動物科学コース2年生を対象に本校で管理しているホルスタイン種の削蹄に関する講義、講習を実施いたしました。
前半は牛の歩き方を見比べて個体ごとのくせや脚に負担がかかっている箇所を確認しました。
後半は、実際に道具を使いながら削蹄を体験させていただきました。削蹄は高度な技術を要しますが健康を維持するために必要不可欠な管理です。生徒も苦労しながら一生取り組んでいました。
この度講師を務めていただいた㈱武藤削蹄グループの皆様ありがとうございました。
削蹄(さくてい)とは、牛の蹄(ひづめ)を定期的に切って形を整えることいいます。家畜は運動量が少ないため、手入れをする必要があります。
イノベーションコースト構想 牛の削蹄の実施(Cow hoofing (F.I.C.S.))
7月6日(水)
福島イノベーションコースト構想事業の一環として
㈱武藤削蹄グループより2名の講師をお迎えして、牛の削蹄(さくてい)の講習を行っていただきました。
削蹄とは牛の「蹄」を切ることです。歩き方の改善や蹄病予防、健康の維持の為、牛にとって定期的に削蹄を行うことが重要です。
生徒たちも貴重な体験ができ、目を輝かせておりました。
特にありません。
※状況により日程変更があります。
〒969-0401
福島県岩瀬郡鏡石町桜町207
TEL:0248-62-3145
FAX:0248-92-2051