学校生活

2023年10月の記事一覧

現場見学会を実施しました A Visit to the Construction Sight

 環境工学科1年生は10月20日(金)に福島県建設業協会の協力の下、現場見学会を実施しました。矢田建設工業(株)様、昭和建設(株)様から工事の説明を受けた後、郡山市を流れる逢瀬川の橋の架け替え作業を見学しました。なかなか見ることのできない橋の架け替え作業を近くで見学することができ生徒も興味深く見ていました。

 普段の生活で使われているインフラがどのように施工されているのか今回の見学会を通して知ることができました。

 大変貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。

 

 

環境工学科2年生 福島空港ビル内の緑化について学ぶ Airport Green Campaign Ⅴ

 10月18日(水)に環境工学科2年生の環境緑化コース7名の生徒は、第3回目となるイノベーション事業を行いました。内容は、今年度4年目となる福島空港ビル内の緑化についてです。

 まず、(株)グローバルの石黒さんに「空港に緑を入れる目的」、「どんな種類が適切か」、「植物の配置の際に大事なこと」、「本物の植物が使えない場所・その対応」、「室内緑化を施工するまでの段階」を説明していただきました。次に空港内を見て回り、自分たちが計画した配置案を、再検討しました。その際、既設の植物の手入れも行いました。その後、各自のコンセプトや修正した配置案の発表を行いました。

 次回は、いよいよ施工の段階になり、空港ビル内に植物を設置します。空港への提案や植物の選択・調達は石黒さんと先生、空港の関係者で行います。次回の実習が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

環境工学科2年 ICTを活用した設計について ICT Design Training

 10月18日(水)、環境工学科2年・農業土木コース18名の生徒を対象に今年度3回目となるイノベ事業を行いました。今回も草野測器社様の御協力のもと、ICT設計について説明を受けました。今まで使われていた2次元設計データから3次元設計データを使用することにより作業効率化を図ることができるとのことでした。

 次にICT設計に使用されている機器を実際に体験しました。3次元点群取りでは実際にタブレットを使用し、教室の状況を取り込む作業を体験しました。

 

 次にホロレンズを使用し、3次元モデル化された構造物などを見ることができる機器を体験しました。実際に自分が現場にいるかのように状況確認ができます。

 

 今回のイノベ事業を通して、3次元設計データが現場でどのように活用されているのか知ることができました。

大変貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。

 

林業見学会を実施しました How to Be a Logger

 環境工学科1年生は、10月10日(火)に福島県県中農林事務所の協力の下、林業見学会を実施しました。まず向かったのが、「林業アカデミーふくしま」です。カリキュラムや施設の説明、また最新の機械・機器を見せていただきました。次に向かったのが(株)アメリカ屋の作業現場です。急斜面の山の杉を、チェーンソーにより切断し倒伏作業を見せていただきました。10m~20m位の木を次々と倒す姿は、迫力がありました。その後、チップ工場を見学しました。高性能の機械を活用し、様々な大きさにカットし分別し、材木や薪として販売するそうです。

 今回の見学をとおして、林業による森林の手入れが、森林の機能維持に大きな役割を果たし、また地球温暖化の抑制、SDGに貢献していることが理解できました。