学校生活

2021年2月の記事一覧

売れる6次化商品づくりのために必要な考え方とは?

2月10日(水)

 岩農米輸出プロジェクト-チーム生徒を対象に、第1回「マーケティング~売れる仕組みとは?~」と題し、ふくしま地域産業6次化サポートセンター事務局長の阿部尚俊様を講師にお迎えした講習会を開催しました。

 今回の講習では、マーケティング(売れる仕組みづくり)をすることで商品が売れる可能性が高まることや、マーケティングを成功させるための考え方などについて学ぶことができました。

 プロジェクトメンバーの生徒は、グローバルGAPを取得した岩農産の農産物を利用した6次化商品開発に向け、新たなチャレンジをしようという気持ちが膨らんだようでした。

 年度中にあと2回の講習を予定しています。

未来につながる持続可能な農業推進コンクール 生産局長賞受賞!

2月12日

農林水産省から「未来につながる持続可能な農業推進コンクール」の受賞者が発表され、本校と株式会社八芳園が、GAP部門人材育成の部で、全国2席相当の「生産局長賞」を受賞することとなりました。

このコンクールは、持続可能な農業の確立を目指し、意欲的に経営や技術の改善等に取り組んでいる農業者等表彰しているもので、GAP部門においては、GAPを取得し、かつ継続的なGAPの取組を通じて、持続可能性の確保や農業経営の改善等について顕著な成果を上げた農業者、農業団体及び教育機関等を対象としています。

詳しくは、下記農水省のホームページを御覧ください。

(外部リンク)農林水産省 令和2年度「未来につながる持続可能な農業推進コンクール」の受賞者を決定しました

ふくしまGAPチャレンジセミナー

2月8日(月)

 郡山市のホテルハマツで開催された「ふくしまGAPチャレンジセミナー」に参加してきました。福島県とJA福島中央会の主催で行われており、今年で3回目の開催となります。

 岩瀬農業高校の生徒が発表者としてステージに立ち、本校のGAPの取組から今後の目指すべき展開などについて発表しました。

 また、ジャパネットたかた創業者の高田明氏(A and Live社長)のリモートによる講演があり、「GAPの素晴らしさを『伝える』のではなく、『伝わる』取組が重要」、「何事も一生懸命になることで、周りが応援してくれる。常に前を向き、風評払拭を成し遂げてほしい」などとエールをいただくとともに、本校の発表について、すばらしい取組であると評価していただきました。

ヒューマンサービス科 園芸療法講習会

2月4日(木)

 ヒューマンサービス科1年生を対象に、イノベーション人材育成事業の一環として、NPO法人園芸療法園芸福祉協会より理事長の横田直人様にお越しいただき、園芸療法についての講習会を開催しました。

 2年生に進級後、園芸療法士の資格取得が始まるので、この時期に園芸療法についての基礎・基本を御指導いただいたことは、来年度に向けての良いきっかけとなりました。

 

生物生産科1年 ドローン講習会

 2月2日と2月4日の2日間、イノベ事業の一環として、生物生産科1年生を対象にドローン講習会を開催しました。

 生徒達は初めてのドローンに興味津々!!初日は法律や構造についての講義で、生徒は講師に熱い視線を送って学んでいました。

いよいよ実践!中型ドローンの操作。

ラジコンみたいで、すごく、楽しい・・・・けど、

目的のコーンになかなか機体が近づきませんでした。

小型ドローンの操作。

タブレットで操作を行いました。最新技術の高さにビックリ!!

機械との相性は大切ですね。