力農祭大成功! Hit a Big festival!
2023年11月9日 11時31分10月28日(土)6年ぶりとなる力農祭が開催されました!
全学年が一体となり本当に素晴らしい力農祭となりました。
また、多くの方々のご来場、厚く御礼申し上げます。
今後も地域に根ざした教育活動を展開するとともに地域産業を支える人材の育成に取り組んで参ります。今後も変わらぬ御支援と御協力をお願いします。
10月28日(土)6年ぶりとなる力農祭が開催されました!
全学年が一体となり本当に素晴らしい力農祭となりました。
また、多くの方々のご来場、厚く御礼申し上げます。
今後も地域に根ざした教育活動を展開するとともに地域産業を支える人材の育成に取り組んで参ります。今後も変わらぬ御支援と御協力をお願いします。
10月26日(本校創立記念日)に、今後の進路を検討する生徒・保護者・教員総勢26名が日本大学工学部(郡山市)・三正工業株式会社(矢吹町)・福島県農業総合センター農業短期大学校アグリカレッジ福島(矢吹町)を見学しました。
生徒と保護者が学校・会社について見分を深めるだけではなく、移動中のバス車内においても進路指導担当者が進学・就職に有益な情報をお伝えしました。
参加した保護者から来年も同様の研修会実施を要望する声が多く、有益な進路研修会となりました。参加いただいた皆様に感謝いたします。
今後も進路指導部は生徒・保護者の皆様にわかりやすい情報発信を心掛けてまいります。
4日目は、大阪城を見学した後、道頓堀を散策しました。その後、新幹線で福島に帰ってきました。
3日目は、「ユニバーサルスタジオジャパン」で1日過ごしました。
2日目は、宮島の「厳島神社」を参拝し、京都に移動してクラス別に、伏見稲荷大社、金閣寺、平等院、清水寺を見学しました。京都はあいにくの雨模様でしたが、古都の名所を観光できました。その後、大阪のホテルに宿泊しました。
1日目は、新幹線で広島に移動して「広島平和記念公園」を見学しました。原爆ドーム等を見て、戦争の悲惨さや平和の尊さを学びました。その後、宮島のホテルに宿泊しました。
岩瀬農業高校農業クラブの情報がぎゅっと詰まった機関紙Vol.2を発刊しました。✨
今回は技術競技大会2連覇をした生徒を中心に、今年度各種大会で最優秀賞を獲得したクラブ員を紹介します❕
その他に第38回時事通信社「教育奨励賞」優秀賞 文部科学大臣奨励賞 受賞についての内容を記載していますので、ぜひご覧ください!
過去の記事はこちら↓
環境工学科1年生は10月20日(金)に福島県建設業協会の協力の下、現場見学会を実施しました。矢田建設工業(株)様、昭和建設(株)様から工事の説明を受けた後、郡山市を流れる逢瀬川の橋の架け替え作業を見学しました。なかなか見ることのできない橋の架け替え作業を近くで見学することができ生徒も興味深く見ていました。
普段の生活で使われているインフラがどのように施工されているのか今回の見学会を通して知ることができました。
大変貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。
10月18日(水)に環境工学科2年生の環境緑化コース7名の生徒は、第3回目となるイノベーション事業を行いました。内容は、今年度4年目となる福島空港ビル内の緑化についてです。
まず、(株)グローバルの石黒さんに「空港に緑を入れる目的」、「どんな種類が適切か」、「植物の配置の際に大事なこと」、「本物の植物が使えない場所・その対応」、「室内緑化を施工するまでの段階」を説明していただきました。次に空港内を見て回り、自分たちが計画した配置案を、再検討しました。その際、既設の植物の手入れも行いました。その後、各自のコンセプトや修正した配置案の発表を行いました。
次回は、いよいよ施工の段階になり、空港ビル内に植物を設置します。空港への提案や植物の選択・調達は石黒さんと先生、空港の関係者で行います。次回の実習が楽しみです。
10月18日(水)、環境工学科2年・農業土木コース18名の生徒を対象に今年度3回目となるイノベ事業を行いました。今回も草野測器社様の御協力のもと、ICT設計について説明を受けました。今まで使われていた2次元設計データから3次元設計データを使用することにより作業効率化を図ることができるとのことでした。
次にICT設計に使用されている機器を実際に体験しました。3次元点群取りでは実際にタブレットを使用し、教室の状況を取り込む作業を体験しました。
次にホロレンズを使用し、3次元モデル化された構造物などを見ることができる機器を体験しました。実際に自分が現場にいるかのように状況確認ができます。
今回のイノベ事業を通して、3次元設計データが現場でどのように活用されているのか知ることができました。
大変貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。