10月13日(木)須賀川文化センターにて、芸術鑑賞教室が行われました。有限会社東京演劇アンサンブルさんによる、「音楽劇 消えた海賊」が上演され、戦争のからくり、無意味さ、恋、自由とは何か、エネルギー溢れる作品で、子どもから大人まで楽しめる音楽劇でした。
【生徒の感想】
桑名さん:「自由」とは何か、「常識」とは何か、全員で話し合いながら、物語が進んでいき、答えを考えながら楽しく見れる作品でとても面白かったです。
蛭田さん:キャストの皆さんと会場が1つになって楽しめる作品でした。コロナ渦だからこそ共感できる内容でワクワク、ドキドキしながら見れました。最後のあいさつでも、私たちに向けてのメッセージをいただいたので、自分たちの文化祭に活かしたいです。
10月6日(木)に本校力農会館にて10月19日~21日に行われる現場実習の打ち合わせ会が行われました。
それぞれお世話になる建設会社の方と打ち合わせを行い心構えや現場の概要、準備物などをご指導して頂きました。
生徒も緊張した様子で打ち合わせに臨んでいました。
↓打ち合わせの様子
これから現場実習に向けての準備をしっかりと行い、有意義な経験となるようにしていきたいと思います。現場実習の様子は後日HPにて投稿したします。
放課後の時間を利用した、お掃除大作戦パート2
本日は、部屋の照明とストーブの掃除、ワックスがけをしました。
とてもきれいになりました。
ワックスがけもなれてきました。
照明カバーの中に虫がたくさんいました。
「虫たちよ、どこからこんなに入ったんだい」
丁寧に掃除することができました。
byさえ
さえ
本校馬術競技部がNHK WORLDにて放送されている番組「CYCLEAROUNDJAPAN 福島編」に出演いたします。
出演者が自転車旅をしながら日本の暮らしや文化を世界に紹介する番組となっています。馬術競技部の練習風景や馬と過ごす生活について生徒が語っていますのでぜひご覧ください。
放送日時
10/8(土)NHK WORLD 11:10~/18:10~/26:10~/翌朝6:10~
なお、国内ではhttps://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/cycle/からご覧いただけます。
9月21日(水)から1年生の総合実習で肉加工の実習が始まり、初回は、ウィンナーソーセージの製造を行いました。
みんな初めての肉加工実習なので、一生懸命です。
これが製品です。
これから、様々な肉加工品を製造し販売いたします。
9月15日(木)と16日(金)の両日、第2回登校時あいさつ運動を実施しました。PTA役員、各専門委員の方々と教職員、風紀委員の生徒が校門前や昇降口に立ち、元気にあいさつを交わしました。
今後も元気なあいさつを続けていきましょう!
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
環境工学科3年生は、夏期休業中の8月9日(火)、10日(水)に学校において学科講習、22日(月)、23日(火)、24日(水)には南湖建機講習所において実技講習を5日間の日程で、フォークリフト技能講習が開催され、7月の講習と合わせ24名の生徒たちが受講しました。学科講習では、テキストを使い機能や安全について座学で学習、実技講習では、講習所内に練習コースを設営して実車を使った運転技能講習が行われました。
実技講習では、教習を終えた生徒たちがホッとする姿が見られました。自分の将来のために、頑張りましょう!
9月2日にJA共済連福島からの、ドウプルーファー(パン生地等の発酵器)とラジコン草刈り機の寄贈にかかる贈呈式が行われました。
学校長からのあいさつで「生徒に最先端農業を体験させることができる。大切に使用していきたい」と感謝の言葉がありました。
食品科学科に寄贈していただいたドウプルーファー
生物生産科に寄贈していただいたラジコン草刈り機