学校生活

【食品科学科】実習日記📝幻のコーヒー牛乳!?「まきばのコーヒー」に込められた高校生の情熱

2025年11月21日 11時26分
食品科学科
🐄「まきばのコーヒー」製造にかける想い✨

 本校は県内の農業高校で唯一、校内で乳牛を飼育しています❗

この牛の飼育は主に生物生産科の生徒が担当しており、愛情込めて育てた牛から採れる貴重な牛乳を使用しています。

IMG_7040

 食品科学科では、この貴重な牛乳を使い、乳加工を専攻した3年生が中心となって、長年地域に親しまれているオリジナルコーヒー牛乳「まきばのコーヒー」を製造しています。


🥛製造へのこだわりと引き継がれる技術

 「まきばのコーヒー」は、ただ作るだけでなく、品質維持のために生徒たちが一つひとつの工程に真剣に向き合っています

 特に苦労するのは、充填作業を終えた後の機械の徹底的な洗浄作業です。複雑な機械をパーツごとに分解し、きれいに洗い上げる作業は時間と手間がかかります。

 この技術は、2年生の時からOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)形式で3年生から後輩へと丁寧に引き継がれ、一人前の担当者として活躍できるよう、毎年学びが深められています。

IMG_7857

IMG_7880

IMG_7866


💪引継ぎを終え、自信を持って製造しています

 現在は3年生からの引継ぎが完了し、新体制での製造練習を繰り返すことで、生徒たちは責任感と技術をしっかりと身につけることができました。自信を持ってお客様にお届けできる品質で製造に取り組んでいます。

IMG_0220

IMG_0198

IMG_0203


🛒限られた機会の逸品!販売会で見かけたらぜひご賞味ください

 本校生徒の熱意と愛情が詰まった「まきばのコーヒー」ですが、製造回数が限られているため、販売会でもなかなかお目にかかれない逸品となっています。

IMG_5880

 もし、販売会で見かけられた際には、県内農業高校唯一の牛乳を使った自慢の一品を、ぜひご賞味いただけると嬉しいです✨